食事

お酒を飲まないのに脂肪肝⁉ 気づかないうちに進行する「MASLD」に要注意!

「体重は変わらないのに、お腹だけぽっこり…」
お酒は飲まないのに健康診断で『脂肪肝の疑い』って言われた…

そんな方はいませんか。

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」は、お酒を飲む人だけの問題ではありません。
女性にも増えている「非アルコール性脂肪肝炎(MASLD)」は、放置すると肝硬変や肝がんのリスクもある怖い病気。しかも、自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行するのが特徴です。

今こそ、生活を少し振り返ってみましょう。

私もなるの?女性にも増えている「脂肪肝」

「脂肪肝」とは、肝臓に脂肪がたまりすぎた状態のこと。

「非アルコール性脂肪肝(NAFLD)」はお酒を飲まない人にも起こります。さらに炎症を伴うと「非アルコール性脂肪肝炎(MASLD)」へと進行し、肝硬変や肝がんのリスクが高まります。

こんな生活をしていませんか?

  • 夕食が遅い&量が多い→食べてすぐ寝ると脂肪が蓄積
  • ジュース・お菓子・果物が好き→糖分の摂りすぎは脂肪肝の原因
  • 運動不足が続いている→脂肪を燃やす機会が減る
  • ストレスで食べすぎる→血糖値が急上昇し、内臓脂肪が増える

体型が「普通」に見える人でも、内臓脂肪が多いと脂肪肝になりやすいので要注意です。

 脂肪肝を放置するとどうなるの?

「脂肪肝って、ただの脂肪でしょ?」
そう思って放っておくと、
肝臓の機能がどんどん低下し、こんなリスクが…

  • 肝硬変・肝がんにつながる
  • 血糖値・コレステロール値が上昇し、糖尿病・動脈硬化の原因に
  • 疲れやすくなり、免疫力が低下

しかも、脂肪肝の初期はほとんど自覚症状がないのが厄介なところ。健康診断で「脂肪肝の疑い」と言われたら要注意。すぐに生活習慣を見直しましょう。

脂肪肝を予防・改善する3つのポイント

①夕食の量と時間を見直す

脂肪がたまりやすいNG習慣
❌夕食が遅い(寝る直前に食べる)
❌ご飯やパンを食べすぎる
❌甘いもの(お菓子・果物)を夕食後に食べる

改善ポイント
寝る2~3時間前には食事を終える
夕食は腹八分目を意識する
食べる順番を工夫(野菜→たんぱく質→炭水化物)

②脂肪を燃やす運動を取り入れる

運動不足は脂肪肝の大敵です。脂肪を燃やす「有酸素運動」と、筋肉を増やす「筋トレ」の組み合わせが効果的です。

おすすめ運動
ウォーキング(1日30分が目標)
スクワット(太もも・お尻の大きな筋肉を動かす)
家の中でできるステップ運動やダンスも◎

「忙しくて時間がない…」という人は、エレベーターを使わず階段を使う、家事をしながら足踏みするなど、生活の中で動く習慣を増やしましょう。

③肝臓に優しい食事を心がける

脂肪肝を改善するには、「肝臓の脂肪を減らす食事」が大切です。

積極的に摂りたい食材
たんぱく質(肉・魚・卵・大豆製品)→筋肉を増やし、代謝をアップ
食物繊維(野菜・海藻・きのこ)→血糖値の上昇を防ぎ、脂肪の蓄積を防ぐ
オメガ3脂肪酸(青魚・ナッツ・アマニ油)→肝臓の脂肪を減らす

控えたい食材
❌ジュース・菓子パン・アイスクリーム(糖質が多い)
❌スナック菓子・揚げ物(脂質が多い)
❌加工食品・レトルト食品(食品添加物が多い)

脂肪肝を防ぐために今日からできること

まずはこの3つから始めよう。

夜遅い食事をやめて、腹八分目を意識する
1日30分のウォーキングorスクワットを習慣にする
ジュース・お菓子を減らし、たんぱく質と野菜をしっかり摂る

「私はお酒を飲まないから大丈夫」と思っていても、食生活や運動習慣が乱れると、脂肪肝のリスクは高まります。

大切なのは、日々の小さな積み重ねです。健康診断で脂肪肝の指摘を受けた方も、今から生活習慣を改善すれば、肝臓はしっかり回復します。

今からでも遅くありません。肝臓にやさしい生活を意識して、これからの毎日をもっと元気に過ごしましょう。

【文・飯田みさ代、監修・今井久美】

  • 投稿した人
  • 投稿者の新着記事
飯田みさ代

飯田みさ代

大人女子健康プロデューサー/ウォーキング講師

記者・編集者として日刊スポーツ新聞社に34年間勤務。紙面だけでなく、Webやモバイルサイトのコンテンツ制作にも長く携わる。ジュニアアスリートの食事を支える情報サイト「アスレシピ」では編集長を務め、成長期の子どもを持つ保護者、特に母親たちから多くの支持を集めた。

  1. お酒を飲まないのに脂肪肝⁉ 気づかないうちに進行する「MASLD」に要注意!

  2. その痛み、年齢のせいにしないで!腰痛・関節痛を緩和する4つの栄養素と生活習慣

  3. 楽にキレイにマイナス10歳を手に入れる!美姿勢ウォーキング最新日程(7月・8月)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

アクセスランキング
24時間
1週間
1カ月
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
アーカイブ

関連記事

TOPへ戻る