初めまして
管理栄養士、公認スポーツ栄養士の舘川美貴子と申します。これまで病院勤務をしてきたり、アスリートや運動愛好家の皆さんサポートしたりする中で、色々な質問をいただきました。そこで感じたことを、ここではお伝えしていきます。
私も40代となり、加齢に伴う筋量や体力の低下を感じるこの頃です
先日、血中のビタミンDを測る機会がありました。
結果は…。
近年、日本人に足りない栄養素としてビタミンDがあげられています。原因としては、魚の摂取量の低下、日焼け止めの過剰な使用や日光を浴びる機会の減少などがあげられます。
ビタミンDは骨を作る栄養素として大切で、特に更年期女性は意識して摂りたいものです。
ビタミンDを多く含んでいる食品は、魚類や大豆製品、キノコ類など。また、40代以降は骨強化のために、ビタミンDだけではなく、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、ビタミンKなど様々な栄養素を摂る必要があります。
骨強化には、食事だけではなく、運動や生活習慣も大切ですね。血液検査や骨密度測定なども定期的に行い、現在の自分のことを理解することもとても大切と感じます。
そんな女性の健康や、アスリートの食事やメニューについてお伝えていきます。よろしくお願いいたします。
コメント