開運ウォーク

【第1回開運ウォーク】巳年で話題の品川・蛇窪神社をめぐる散策コース

「歩いて心と体の幸せを」として生まれた開運チャリティーウォーク、記念すべき第1回を2025年1月30日に開催しました。巳年の今年の開運スポットとして話題の品川・蛇窪神社をめぐるコースです。

開運参拝コース「白蛇様の戻り道」から

集合場所となった戸越公園駅から、開運参拝コース「白蛇様の戻り道」を歩きます。

●豊川稲荷東京別院御分社、大原不動尊

豊川稲荷東京別院御分社、大原不動尊に立ち寄ります。商店街には、大原不動尊の使いとされる「Oh君」と「はらちゃま」が街路灯の上で見守っています。

街路灯の上には「Oh君」と「はらちゃま」が

●長蛇の列が見えると蛇窪神社

その通りを抜けると…メインスポットの蛇窪神社に到着。

蛇窪神社の本殿

テレビやメディアで「8時間待ち」の情報があった直後でしたが、この日は運よく30分程度並んだだけで境内に入れました(やっぱりもってる!)。1月末には珍しく、お天気も小春日和と恵まれたこともあり、待ち時間も楽しいおしゃべりの時間となりました。

境内には、たくさんの白蛇様が祀られていました。

境内に鎮座する撫で白蛇様

御祈願したり、種銭をいただいたり、お守りや御朱印をいただいたりと、年始の思いをお伝えし、心と向き合う良い時間です。巳年の今年1年のご利益をたっぷり祈願いたしました。

蛇窪神社の特別御朱印
蛇窪神社にはお稲荷様も

●戸越八幡神社からの戸越銀座

蛇窪神社の後は、戸越八幡神社を経由して、戸越銀座商店街へ。商店街は左右のお店を見ながら1キロ以上歩きます。立ち寄りたいお店がいっぱいありましたが、そのあたりでちょうど1万歩。

戸越八幡神社

「お腹がすいたね」ということで洋食店でランチをいただきました。歩いた後のごはんは格別においしさが増していましたね。

ランチのハンバーグが胃にしみました

ほどよい疲れが最高!第1回完歩です

その後、戸越銀座にある宝徳稲荷大社にもお参りし、さらに貴船神社を回って大崎駅までウォーキング。程よい疲れが心地よく、無事第1回を終えた達成感も湧いてきました。

参加した方からは「歩いて話して、すごく楽しかった」「また参加したい」の声。今回日程が合わなかった方からは「次回は参加したい」とのメッセージが届いています。

いずれ皆様の街も歩きたいと思っています。おすすめの場所、歩きたい場所がありましたら、ぜひリクエストをお願いします!

こちらの情報は、Instagramの@misayo_styleでも配信しています。合わせてご確認ください。

チャリティー金額 計3000円 2025年合計額 計3000円

>>歩いて運をひらく!開運チャリティーウォーク一とは

  • 投稿した人
  • 投稿者の新着記事
飯田みさ代

飯田みさ代

大人女子健康プロデューサー/ウォーキング講師

記者・編集者として日刊スポーツ新聞社に34年間勤務。紙面だけでなく、Webやモバイルサイトのコンテンツ制作にも長く携わる。ジュニアアスリートの食事を支える情報サイト「アスレシピ」では編集長を務め、成長期の子どもを持つ保護者、特に母親たちから多くの支持を集めた。

  1. 「寝てないと太る」は本当だった!? 睡眠不足が50代女性の老いや肥満に及ぼす深刻な影響

  2. 楽にキレイにマイナス10歳を手に入れる!美姿勢ウォーキング最新日程(7月・8月)

  3. 【募集中】猫背・反り腰・ぽっこりお腹を卒業!50代からの美姿勢ウォーキング体験会/8月17日に高田馬場

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

アクセスランキング
24時間
1週間
1カ月
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
アーカイブ

関連記事

TOPへ戻る